過去ログ |
2020年 |
2019年 |
●I LOVEジョギング♪
(2020.12.2) |
2018年 |
●三十路苑
(2020.12.2) |
2017年 |
●蟻
(2020.12.2) |
2016年 |
●ちょっとトリップ
(2020.11.16) |
2015年 |
●レッツ・フィッシング
(2020.11.16) |
2014年 |
●豆
(2020.10.4) |
|
●海
(2020.10.4) |
|
●お昼寝(+_+)
(2020.7.3) |
|
●成功の花
(2020.5.31) |
|
●セキレイの葉
(2020.4.30) |
|
●青春の剪定クズ拾い
(2020.4.10) |
|
●大分に研修の旅Ⅱ
(2020.3.30) |
|
●大分に研修の旅
(2020.3.28) |
|
●宮崎の風
(2020.3.1) |
|
●チャレンジ\(◎o◎)/!
(2020.2.12) |
|
●明けましておめでとうございます
(2020.1.1)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公開中\(◎o◎)/!
●自転車の旅
(2017.3.27) |
●WE LOVE SNOW
\(◎o◎)/!
(2016.1.1) |
●かもめパン
(2015.12.10) |
●ブドウ2粒
(2015.9.04) |
●北帰行2014
(2014.3.25) |
●パワースポット
(2013.1.20) |
●初春の海
(2014.3.10) |
●K-1
(2012.4.15) |
●いつか母を日曜島へ
(2011.7.30) |
●セレブ犬
(2009・7.15) |
●恐怖の宇宙戦艦ヤマト
(2008 4.9) |
近日公開予定
|
●恐怖の「ちゃ何シリーズ」5
(2014.4.24) |
|
|
|
|
●I LOVEジョギング♪
(2020.12.13)
|
タバコを止めて10数年。止めると同時に始めてみた5キロマラソン大会出場。まさか自分
がジョギングするなんて思っても見ませんでした。最初は200Mも走れませんでした。少しず
つ走れるようになり5キロOKに。現在は?3キロかな\(◎o◎)/!
夏から秋にかけて葡萄の食べ過ぎで数キロ太り、脂肪肝や中性脂肪を強く指摘されるので、
現在でも秋から冬にかけては、週に5日は走ってます。今では大会には出ませんけどね。
旅先でも旅ラン(ランニング)します。その土地で汗かくとその土地と一体になれて、とても
身近になります。冬のこの時期は、剪定作業で忙しいけれど、昼休みにガソリン1リットル分
の距離でよそに出かけ、色んな場所を走ります。贅沢ですね。
本日は、式見という場所の「弁天浜」周辺の海岸沿いを走ります。長崎市周辺は、山ばかり
で息が詰まる風景が多いのですが、唯一開けた場所が「海」しかも平日の。
この日は風も無し・・。潮騒の音をBGMに走れるこの幸せ感。あなたにも伝わると良いな♪
※やかましい時は音を切るなり、一時停止してください。設定が分かりません(苦笑)
|
|
●三十路苑
(2020.12.13)
|
11月某日 島原の「三十路苑」を、五十路の私は今の彼女(妻)と訪れました。写真は知
らないカップルです💛。悪しからず。
「六兵衛」というお蕎麦屋さんの店主が数十年前からコツコツとモミジを植林され、お世話を
してきた庭園が解放されているんです。前から一度は来てみたかった。紅葉のステージ的に
は5~6分咲き?て感じでしたが充分キレイでしたよ。 |
|
この池は写真のスポットで大勢の人がカメラを向けてました。12月15日現在では長崎地
方もコロナ感染が拡がってきましたが、この頃はまだ人手も多く賑わいがありました。 |
|
帰りにみたジャガイモ畑。広いなー・・・しかも海も見える。長崎市周辺の畑はやってらんない
くらい狭い\(◎o◎)/!う~んらやましい~♪でも台風の時は悲惨そう~。
|
|
こちら、紅葉の季節を迎えた「五十路苑」こと?私の園。10数年前に植えたイチョウの木は
もう少しで10Mになりそうです。私の死後はこの地区の「大銀杏」として有名になればいいな。
紅葉の綺麗さは「五十路苑」は「三十路苑」に負けませんよ~。
|
|
●蟻
(2020.12.2)
|
夏の頃のお話です。お昼にカップヌードル・シーフードを食べてたら
キャベツのかけらがポロリ・・。気にも留めていませんでしたが、ふと見て
見るとアリが8匹で早くも運んでいる最中でした。何でもない光景のようで
すが、よく考えるとスゲエ・・・。1匹じゃないんですよ\(◎o◎)/!
8匹・・。しかも1匹はキャベツの上に乗って、指揮してる\(◎o◎)/!
いったい誰から教わったの??自然とそういう動きになるのでしょうが、
人間なら少なくとも先輩や親から教わらないとムリ。
アリは遺伝子の中にそう組み込まれているんでしょうね。鳥の巣もそう。
幼少の頃過ごしただけで、巣の作り方なんて親から教わらない。でも巣を
作っちゃう。人間は自然状態なら掘っ建て小屋くらいしか作れんでしょ、
大工さんでなければ。
シーフードヌードルで、大自然の偉大さをまざまざと見せつけられた2020
年夏の日の午後でした(*‘∀‘)
|
|
●農家アルアル?
(2020.11.17)
秋の夜長・・葡萄農家にとって唯一ゆったりした時間が取れるのがNovemberこと11月。
日頃から心に秘めていた農家ならではの農作業の大変なこと、農家アルアルを発表したいと
思います。
農業の大変さ・・・・そりゃ天変地異による不作とか、労働力不足で忙しいとか、なかなか儲
からないとか色々ありますねー。最近では猛暑の中の作業だとか下手すりゃ命がけです。
しかし、もっともっと小さな些細な事が農業を一瞬いや~な職業に変えちゃいます。
それは何じゃろか?・・。それは…虫。
もっと言えば、蚊&クモですな\(◎o◎)/!
●蚊の場合・・・・・溝に耕運機などが落ちかけて、そうはさせまいと両手で懸命に踏ん張っ
ているのに、顔を蚊にほっぽう刺され\(◎o◎)/!
●クモの場合・・・・顔に巨大クモの巣がそのままかかって、一刻も早く手で払いたいのに、
肥料やりの真っ最中で、両手とも肥料で臭すぎて顔を触れられない・・・。
触れると顔自体が臭くなる\(◎o◎)/!
いかがですか?蚊から刺されたり、クモの巣にじっと耐えたり 、農業の苦労はもっと身近に
あるの・・・かもね??
|
|
●ちょっとトリップ
(2020.11.16)
|
11月初旬、ひっさしぶりに雲仙を訪れた。80を越えても仕事を頑張ってくれている両親、
それからちょうどスケジュールが空いていた娘を連れて本年見頃もギリギリの紅葉狩りである。
御年85になる父親はキツイ畑はスイスイ歩けるのに舗装路を歩くのがメチャ苦手。でもき
ついわけでなくとにかく遅い。本人なりに楽しんでいるので良しとしましょう。
|
|
地獄巡りをしたあと、展望台にて普賢岳を見学。やはり恐ろしい・・・・\(◎o◎)/!
大自然には人間は無力・・・ですね。 |
|
みんなでロープウェイに乗りましたよ。何年振りだろ。こりゃ落ちたら死ぬだろなーみたいな
断崖をほんの数分ですが満喫です。紅葉は赤系が終わり、黄色系の樹木が全開です。
もう来週は見頃も終わり、霧氷の季節まで寂しい季節になるのでしょう。 |
|
来年はどんな年になるのかな??ともあれ今日は良かった良かった。帰りは国民宿舎の
青雲荘により、白濁の硫黄の温泉を親子で満喫してきました。Had a good day.でした。
今回の旅で、新たな目標が・・・。秋の雲仙か九重の山にトレッキングしたい! |
|
|
●レッツ・フィッシング
(2020.11.16)
|
10月某日、葡萄の収穫も終わったし、かねてから行ってみたかった、佐賀県は厳木にある
とある管理釣り場へと馳せ参じました。ニジマス釣りです。ルアーとフライフィッシングのみしか
許されておりません。
これまでは一番近くても大分の九酔峡ですから(行ったことないけどネ)
日帰りで行けるなんて夢の様。また本物の川での山女釣りの渓流魚は10月からは休漁期間。
葡萄農家は、渓流魚とは無縁なのです。私はフライマンですが山女やブラックバスばかりで、
ニジマスは初めて。夢の様\(◎o◎)/!
ドキドキしながら到着すると、平日にもかかわらず、5人も先客がおり\(◎o◎)/!しかも
ネットで見たよりも はるかにせ、狭い\(◎o◎)/!写真では広そうに見えますが、3角形の池で
1辺は15メートルくらい??かな。そこに5人。こ、これは果たして釣りになるのか・・・・
|
|
結果は、約4時間で4匹ほどv( ̄Д ̄)v イエイ 見てください。この見事なニジマス。煮干し
じゃないですよ~。変だなー網が大きすぎて魚が小さく見えますね。目玉が握りこぶしくらいあ
りました(*^▽^*)
初めてフライフィッシングでニジマスを釣りましたが、まあ元気者たちで面白かったです。
今度は九酔峡行ってみたいな。
|
|
|
●豆
(2020.10.4)
|
彼の名前は「マメ」。ここに来た時は片手に乗るくらい小さくてマサに豆そのもの。小さくてわ
んぱくで人懐っこくて。今でもすぐ噛みつきます\(◎o◎)/!危険です。悪気はないんです
が・・・・・。そのマメが羨ましい。こちらが葡萄でメチャクチャ忙しい時、ふと見るといつでも何故
か近くにいて、ある時は松の樹の下の日陰の大きな岩の上。また或る時は写真のような暖か
い板の上。いつでもお昼寝。我々人間とは全く違う時間の中にいて自由奔放。
自由奔放だから癒されるんでしょうね。「忙しかろ?」「辛かろ?」と猫から慰められてもなん
だか気持ち悪い。これは「男はつらいよ」の寅屋と、寅さんの関係に似ていますね。
では私は「おいちゃん」かはたまた「博」なのか、それとも「タコ社長」??どうでもいいですね。
少なくとも、「マメ」と「お袋」の関係は、「寅さん」と「さくら」の関係に似ています。 |
|
●海
(2020.10.4)
|
数か月もの間 このコーナー更新してませんで(#^^#) この間 このコーナーに必ず投稿
したいと撮りためた写真が数枚。そのうちの一枚がこれ。お盆の頃カミさんの実家に行った
時遭遇したシーン。カミさんの実家は長崎の南の方の小さな漁村。その家の近くに小さな
ビーチがあり、そのビーチから帰るときに撮りました。いかがですか??南の島には負けま
せん。こんなシーンはホンの数十分で、あっという間に夕暮れに。良い時間でした。
|
|
●お昼寝(+_+)
(2020.7.3)
|
今は7月・・。超忙しく、いやもっともっと忙しくしております。本当は5月、まだそれほど忙しく
なかった時、モミジバフウの樹の下でお昼寝をしていたら、とても気持ちよくてつい撮影しち
ゃいました。もっと早くアップしたかったのですが今になってしまいました。
梅雨空にあえぐ毎日ですが、あなたの少しの癒しとなれば・・・・どうぞ(#^.^#) |
|
●成功の花
(2020.4.30)
|
知り合いの肥料屋さんから頂いた「薔薇」が花を咲かせました。我ながらこの世のものとは
思えない美しさです。人間はゼロ「無」からはこの薔薇を作れません。原種を発見し品種改良
を重ねてやっとたどり着いたのがこの花です。身の回りの花や、農産物も全部そう・・。「無」から
作れません。人間は凄いが自然はもっと凄い\(◎o◎)/!
ところでこの薔薇、「成功の象徴」とされていることはご存じですか??
理由はトゲだらけの道を歩き、最後に花を咲かせるから。
そうか・・そうなんだ。薔薇が咲いたということは成功間違い無しつーことネ。道理で最近うまく
いかないと思っていた(笑)世の中の情勢も厳しく、天候もいまいちブドウ的に悪いし、膝も痛い。
それはみんな成功のための道しるべ・・・・了解でーす。頑張りまーす\(◎o◎)/! |
|
●セキレイの葉
(2020.4.30)
|
葡萄という果物は、太古の昔から絵や、陶器、洞窟の絵などにもモチーフとされ人間のハー
トをつかんできた・・・・ですよね?それほど「絵」になる果物、それが我々が栽培している「葡
萄」なんです。
私が葡萄栽培する理由の一つも「美しいから」で、そう思っている葡萄農家の方は多いと思
います。発芽から、紅葉までどのステージでも美しいです。私んちにも10数種類の葡萄を栽
培していますが、その中でも「セキレイ」の葉は美しい・・・。葉の刻みがハッキリしていて色も綺
麗です。これは絵になるナ。しかも病気にかなり弱い見目麗しい葡萄なんです。
大切に育てなきゃ・・(#^.^#) |
|
●青春の剪定クズ拾い
(2020.4.10)
|
今年もヤングが来てくれた。子ども達の友人の皆さんです。プライバシーのため目隠ししてま
すが悪いことしてません(笑)「剪定クズ拾い」といって、農家の仕事の中で大切でありながら、
全く面白味のないお仕事をとても楽しそうにやってくれます。
ありがたいことです。男が2~3日かかる仕事をわずか半日で仕上げます。写真は、終了後
の恒例の焼き芋大会の図です。自然とかかわると子どもは元気。ゲームよりこっちが楽しいさ。
来年も頼みますよ~~\(◎o◎)/! |
|
●大分へ研修の旅Ⅱ
(2020.3.30)
|
九重に来たのでいつか行ってみたかった九重森林公園スキー場へちょろーっと寄ってみまし
たよ。今年は暖冬で写真の雪はほぼ人口雪。すごいでしょ?ついでにちょろーっと滑ってみまし
た。私はドヘタですが20代に5~6回は滑った経験はあります。
息子は初めてです。こんなヒヨっこがスノボなんて滑れるものかと笑っちゃいました。
時代は変わっていて、スキーは1~2割で、あとはスノボ・・・・。スキーはおじさんばかり。私は
下手くそで25年ぶりなのに、体はキチンと25年前と同じだけ覚えててくれてました。スキー教室
を初めて受けました。やっぱもっと早く受けてればよかった。息子は初めてとは思えない滑りっぷ
り。よ~し来年も行くぞ~お金があればね~~~。無いでしょナ(苦笑)息子に楽しさの種まきで
きてて良かった。
ちなみに。この研修旅行の後、コロナウイルスが蔓延し始め、すべての活動が自粛され始めたのでした。
|
|
●大分へ研修の旅Ⅰ
(2020.3.28)
|
暖冬だった今年の冬。葡萄の勉強で、九重のワイナリーを訪れました。コロナで休校になり
、暇であえいでいた中学卒業まじかの息子も連れ、男二人旅です。
ご覧のとおりワインの垣根仕立ては、生食用の葡萄の棚仕立てと違い、1本1本が小さい
\(◎o◎)/!
写真の樹で、おそらく20前後の花が咲き、実を付けますが残すのは数房。こだわる方は1房
だとか。ワインも生食も道が深い(´ー`*)ウンウン |
|
ちょうど阿蘇、九重は早春の風物詩、「野焼き」を行っていました。生は初めて。ちょうど葡
萄畑の隣を焼いていましたので覗いてみましたが、すんごい火柱\(◎o◎)/!
消防団が延焼を防ぎながらやるんですが火事以外では見れない火柱。九重はクヌギの里
としても有名ですが、クヌギもろとも焼いちゃう\(◎o◎)/!クヌギは死なないらしい。クヌギ
エライ\(◎o◎)/! |
|
今回泊まったお宿はご覧の「花山酔」。無学な私は「はなやまよい」と読み、現役学生の
息子は「はなやまかおる」と読みました。ウ~ムなかなか風流な。しかし酒クサ(*_*)
正解は「はなさんすい」(苦笑) |
|
リーズナブルな値段にもかかわらず料理も美味しく良いホテルでした。朝食を頂くレストラン
の脇にはクヌギの薪が積まれておりました。うん?この風景は昔訪れた八が岳倶楽部で見た
風景に似てる。イイ感じです。 |
|
お庭には、霜柱が。今年長崎では霜柱は見ることはありませんでした。全部3センチ以上
ありました\(◎o◎)/!凛としたこの低温!私は低温が好きです。熱帯雨林の夏よりは
北海道の冬を選ぶかな??まあいいか。 大分へ研修の旅Ⅱ に続く・・・ |
|
●宮崎の風
(2020.3.1)
|
2月20日、町内の認定農業者の皆さんと宮崎へ視察研修へ行ってきましたよ。
おりしも寒波襲来の後でして、南国宮崎もそう暖かくはなかったのですが、畑にはもう春が来
てましたよ。 |
|
野菜農家のYさんの巨大キュ
ウリのハウスを見学。
いたるところにご覧のような飴
みたいな袋が。
何でしょう??これ。
これは「スワルスキー カブリダ
ニ」といっていわゆる生物農薬
。
中からダニが出てきて害虫を
食べてしまうという減農薬の必
須アイテム
将来のイチゴ栽培でもお世話
になりますよ。
|
|
こちらは宮崎の試験場のスイートピー。宮崎は実は日本屈指の農業県。
産地ベスト5に入っている農産物がたくさんあります。したがって研究も盛ん。 |
|
宮崎はご覧の『金柑』の産地。オリジナルの種無し金柑もありましたよ~。糖度は葡萄と同じ
20度越え。ウ~ムここまでくるともはや果物というより甘味そのもの。
宮崎の農業にかける魂を吸収した1時間でした。 |
|
●チャレーンジ\(◎o◎)/!
(2020.2.12)
こんにちわ。皆さんお元気ですか?子どもの受験やら、持ってる幾多の係の引き継ぎやら
なんやらで投稿滞っておりました。今年は皆様に発表が・・・。
私・・・・い、い、イチゴを始めようかな??なんて思っています\(◎o◎)/!
イチゴって知ってますよね?そうstrawberryです。私どもの冬の基幹作物はポンカンですが、
春から葡萄が始まる夏までは収穫がないのが悩みの種。
そう、そこで思いついたのがイチゴ栽培。聞けば葡萄+イチゴ栽培の組み合わせはチラホラ
あるのですが、多くの人の手を必要とするこの両者。何しろキツイらしいです。いやいやそんなこ
とは言ってらんない。50の手習い。やるしかない。
果樹と違い1年目から実がなるよ\(◎o◎)/ |
|
こんなに広い面積はできまっしぇん。まずは20坪からね、始めますよ。
来年の今頃は毎日イチゴの香りに包まれていることでしょうよ。
チヤレーンジ\(◎o◎)/! |
|
●明けましておめでとうございます
(2020.1.1)
|
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
令和2年こと2020年がやってきました。晴れ渡り、風もなく、凛とした天気の元旦でございまし
た。今年の気候は葡萄やポンカン、ブルーベリーにとってきっと良い気候になるハズ
今年は、子どもの受験に、イチゴミニハウスの建設など新しいチャレンジが目白押し\(◎o◎)/!
皆様の苦労が実を結び、素晴らしい年となりますようお祈り申し上げ新年の挨拶とさせて頂きます。
|
|
|