九州弁
(2019.11.18)


 葡萄の収穫も終わり、ゆったりと過ごしているのだろうと思っていらっしゃる読者の皆さん。

そんな時間はありませぬ。遅くまで葡萄の収穫が遅れたため、本来10月にやっていた、草刈り、ポンカンの摘果など急ピッチで進める必要が。貧乏暇なし\(◎o◎)/!
 それでも収穫期よりは時間に追われない秋の今日この頃、ホッコリCMを紹介しましょう。

 「長崎バス」のCMです。長崎バスは九州でも立派な黒字バス会社。山や離島、狭い道をものともしない強靭なドライバーの技量が、坂の街長崎を支えています。

 「長崎バス」のCM内に出てくるドライバーは、なんと日本を代表する役者の一人、役所広司さんです。今回ご紹介するCMは九州弁の可愛さを如実に表現できている1本です。ホッコリする準備出来てますかあ??ではご覧ください(@^^)/~~~




●ビバ湯布院の旅
    (2018.11.16)


 中学生の子どもたちが修学旅行に行った10月某日。我々夫婦はチャンスとばかりに「湯布院」へと旅立った。長崎~久住~湯布院~長崎の旅。
 久住は10月も終盤になるとご覧のようにクヌギやナラの樹が紅葉します。最初に向かったのは久住ワイナリー。
 ワイナリーに隣接する広大な葡萄畑。こんなスケールのデカい所で仕事してみたい\(◎o◎)/
 スタッフの一人に伺うと今年の台風にはやはりやられたみたいです。遮るものがないので、やられる時にはやられるんですね。自然は最強です
 今回はこれまで行ったことない所に行こうと思い、夫婦で『男池湧水群』へ。毎秒何トンもの水がこんこんと湧き出るパワースポット。青い水がホントに湧き出てます。
 森の中を数か所から発生した湧き水が小川となって森の中を流れます。こんな風景は雑誌でみた北海道の渓流みたいですね。小川ですが水量は豊富。渓流アングラーの私はついつい魚目線で川を見ますが、魚影は見えず。 
 湯布院での宿は「樹」。全室離れの宿。本館ロビーにはご覧のような囲炉裏が。
 秋も暮れ寒くなってきた山里の早朝は、こんなクヌギの薪の香りに癒されます。

 この「樹」建物も立派ですが料理は格別でした。最高\(◎o◎)/!
5~6年振りの湯布院に来てみてビックリなことが・・。湯布院のメインストリートを歩く観光客の8~9割は外国人\(◎o◎)/!

 もう一つビックリなことは「金鱗湖」にはブラックバスとブルーギルが大量に泳いでいた
\(◎o◎)/!あそこは鯉でなければなー




●釣り吉三平
(2018.10.6)


 葡萄の収穫も終わり、少しだけ時間が出来た今日この頃もう50も越えたし、少しだけ贅沢して泊まりがけで釣りキチ三平になるべく佐賀福岡方面へ。
 1日目の主戦場は背振山系の背振ダム。20代の頃死ぬほど通ったこの湖。実に10年振りくらいのご来訪。
釣り始めて2時間、びっくりしたことが・・この湖には魚がいなくなってる??(それとも下手なのか?)これではいけない。日があるうちに北山ダムへと急げ\(◎o◎)/!
北山ダムはこれまた大減水。釣り始めて2時間、ここでも驚いたことが・・魚がいなくなってる??(それとも下手なのか?)
 北山ダムの流れ込みへと場所を移し再チャレンジ。魚いない??もうすぐ日暮れだというのに。
 そう言えば約25年前の秋も私はこの場所にいた。その時はお供がいた。生まれて3年くらいの愛犬ミミだ。楽しい盛りのお転婆は、耳に私のルアーが引っ掛かり、悲鳴を上げて走り回った。

 ↑の写真がその現場。当時は綺麗な畑だった。ホントに楽しい想い出ありがとう、ミミ・・。
一人の私はちょっぴりセンチな気分となり、ロッドを何十回となく振る。
 魚はおら~ン\(◎o◎)/!

夕暮れじゃ。宿へと急げ。
これまた数十年振りの「古湯温泉」へと辿り着いたのは、日暮れ後。昔は秘境みたいだ
ったのに現在は黒川温泉みたいに綺麗になってます。
こんな高級旅館に一人では寂しすぎ。。私は唯一の民宿に宿泊。この温泉街には「嘉瀬川」が流れていて、シーズンには山女釣りが大勢らしい。


(※泊まったのは写真のような立派な旅館ではありません。ボクんちみたいな民宿でした)
 10月から、禁漁期間に入ったため現在は山女釣りは禁止。残念無念。葡萄屋さんは、作業的に山女釣りは難しいのです。女将さんの話ではプランプラン釣れるらしい・・
ホントかな??
 翌日は小雨の中、福岡県側にまわり釣りの許可の要らぬ某渓流へチャレンジ。渓流釣りは険しいし危ないし難しい。
 けど自然を身近に感じられる良い遊びデス。ここもお転婆さんと来たねエ。釣れる度に食べるつもりやったよな?
そんなこと考えながらまたロッドを無心に振る。
今度は釣れた\(◎o◎)/!10センチのウグイ\(◎o◎)/!1泊2日で何万円かかけて10センチのウグイ・・・(#^.^#)なんて言っていいのかな。
 昔に戻れた。さあ明日から頑張るか




自転車の旅
  (2017.3.27)

 子ども達が小学校を卒業した3月も下旬。私は息子と自転車旅へ出た。目的地は『西海橋』。6年生に在籍中に、家から10キロ離れた堂崎へとサイクリングに行ったが、一気に4倍の距離へとスケールアップ。
男12歳、昔なら元服。一皮剥けて頂きましょう\(◎o◎)/!
 朝9時半に家を出発し、近くの神社へと登り道中の安全を祈願し、時津町へ。ここで私の体に異変が

早くもキツイ。お尻痛い
\(◎o◎)/!
信じられない、あと39キロあるし。
決めた以上行きますよ。ええやりますとも。
息子はヤングなのでなんともない様子。
  自転車の旅の良いところは、道草が気軽にできる所。今回の旅はほぼ90%がシーサイド。何度も海岸へ疲れを癒しに行きました。

 おっとこれは珍しいオジサンのサイドキック。日常から離れこのオジサンも嬉しいのでしょう。疲れを忘れるひと時です。
 途中、「世界の葡萄、岳野ブドウ園」でお馴染みの岳野大先輩のお宅へ立ち寄りました。いざという時のレスキューをお願いしておりまして。
大変お世話になりました。甘酒まで頂きありがとうございました
 なんとか約40キロを走破し、お宿「魚魚の宿」に到着したのは午後4時半頃。
マジ疲れた~。息子に聞いてみると
「0、1ミリ疲れた」らしい。
私の膝はひそかに悲鳴を上げ始めていまし
 翌朝は、サポーターの妻&娘、そして我々男組の4人で、初めて第2西海橋の散歩道を歩きました。
 写真は、第2西海橋から西海橋を臨んだところ。眼下に拡がる渦潮は迫力満点です。西海橋の向こうからシンゴジラが現れそうで怖いです。
あ、あと40キロの帰り道、行きましょか!
 帰りはお尻の痛みにも膝の痛みにも慣れ??なんとか頑張ることが出来、無事に帰りつくことが出来ました。
往復80キロの少しだけ無理をしたこの旅。息子に聞くと「行きと帰りで0,2ミリ疲れた」らしい。
チミチミ、今から先、いろんな場面でイイ味を出してくると思うけどネ(^^♪

最後に今回支えてくれた最愛の家族に大感謝です。オ・シ・マ・イ 
(*´▽`*)


WE LOVE SNOW \(◎o◎)/!
  (2016.1.1

 何か気象台では長崎の積雪は17センチで、67年の記録を抜き去り、歴代1位だとか。
しかし、17センチなんてどこで測ったの
??20センチが大体のアベレージではないでしょうか
 
水道管は破裂し、ガスも部分的にアウト大人のアタフタ状態をよそにチビッ子は元気はつらつ。2日間缶詰め状態で学校は休校。
 ご覧のトラックの荷台の高さは約30センチあるもんで、気象台は知らないけどこのトラックは積雪30センチ。
 ここ3年は雪も積もらず、ひょっとしたら僕たち大人が子供時代に見てきた雪を、子どもに見せてやれんかもな・・
と思ってた矢先の大雪。良かった\(◎o◎)/!早速雪合戦の後カマクラ造り。
 途中でなぜか軽トラベッドを作ることに。ハイハイ患者さんを大切に扱うんですよ。ハイハイ後の事は考えんでもよかよか。来年降るかわかりません。



かもめパン
  (2015.12.10


 帰りは有明フェリーで帰りました。船が沈没するらしく、息子は反対しましたが問答無用。社会見学です。フェリーの周りはなぜかカモメだらけ
の理由はご覧の「かもめパン」100円。
 カモメさんたち、やけに毛並が良いと思ったら、お客さんたちがパンくれるの知ってて、皆で頂戴とおねだりに来ます。
 メチャ可愛いですよ。こんなに近くで飛んでるカモメは中々見れません。
ナ-イスキャッチ\(◎o◎)/
99パーセントは海に落ちることなくカモメがパンをゲット。このかもめパン、メチャ売れてます。カモメは多比良~長洲間をフェリーと一緒に往復しています。子ども達も大満足。



ブドウ2粒
 (2015.9.04

 ~ブドウ2粒~ これ我が町の学校給食で配布される葡萄の1人当たりの数です。大きければ1粒。小さければ2~3粒。
 我が農場は、町内の学校給食で出される葡萄を長年仰せつかってきました。
 子ども達は、大人以上に一生懸命で、メチャ楽しくてめちゃストレスたくさんで楽しい、苦しいそんな毎日です。ひょっとしたら友達同士のトラブルで、へこんでいることもあるかも知れません。
 勉強わからずに悶々としてるかも知れません。大人以上に激動の毎日だものネ。

 そうか、そうか、まあまあ葡萄2粒食べなはれ(*´▽`*)。食べてる間だけは忘れんね。

 そんな美味しい葡萄を提供したいと思います。未来を支える子ども達の給食に我が農園の葡萄を使って頂ける・・。それはブドウ農家としてこの上ない誇りです。
 葡萄は生産費が高いため、果物の中では値が高い品物です
 毎日葡萄が食卓にある子育て世代は少数派です。学校給食は経済的格差を越え、子ども達の栄養供給を第一に考えてくれます。
 出来る限りの美味しいものを食べさせたいナ。そんな農家よ立ち上がれ・。We are the farmer
.


北帰行2014
 (2014.3.25)

 
 春を迎え始めた今日この頃。というか桜も5~8分まで咲きはじめ、春まっただ中の長崎地方。
今年も鹿児島の出水の鶴達が、大陸へと渡る日がやってきました。こんなに暖かくなってから渡るのは珍しいです。
 春先からずっと数十羽単位で渡っていましたが、今日は数百羽単位。たぶん今日で最後ではないかな??

 標高約280Mのこの山でも、肉眼で写真と同じくらいの大きさに見えます。だからかなり高いトコ飛んでますよね。
これがギャアギャアうるさいくらいに鶴の声が聞こえてきます。楽しそうです。
ズーム自慢のカメラでググ~ッっと近寄ってこのくらい。わお、鶴の姿がよくわかります。また冬の前に、大陸からこの山の上を飛んで来ますよ。お達者で~~。


初春の海
(2014.3.10)

 今日は、自営業の特権を活かし、最近忙しかった自分へご褒美を。
長崎県は地図で見ると一目瞭然。半島で構成されているので、どこにいても30分以内で海辺へ出れます。でも、なかなか行かないんですよね。灯台もと暮らし・・。
 今日はとても天気が良かったので、外海地区へ。断崖絶壁が続く長崎らしい海岸を30分走ると遠藤周作記念館へ到着。
 入館料350円が惜しくて、今まで入らなかったんだよね(笑)
また遠藤周作に興味がある知り合いもいなかったもので、本日初めてご入館。
 とにかく海がきれいですよ。写真の海は350円払わなくても見れますですハイ。
すぐ上の位置にある道の駅「夕日が丘外海」も綺麗ですが、ここの方がまだ綺麗。

 氏は「沈黙」を著して以来長崎と関わりを深く持ちました。キリスト教の信者でした。
 私も小中学校以外は、キリスト教系の学校ばかりで、ある学校では教科書が、遠藤周作でした

 遠藤周作も、およそ400年前の隠れ切支丹達も見た同じ風景を見ながら、少々ジョギング。
とっても空気がきれい。400年前はPM2.5なんてなかったんだろね。そんなこと考えながら良い2時間を過ごしたのでした。


パワースポット
 (2013.1.20)

 誰にでも力がみなぎるパワースポットがあることでしょう。私にも何カ所かはありますが、1月の17~18日で二カ所に行ってきました。一つ目は聴覚特別支援校幼稚部。
 毎年葡萄のお世話に行ってます。葡萄のお話も3~5歳のチビッコ達にして来ます。今回はカメラを忘れるという大失態。携帯カメラにて失敬。
 この日は、あいにくの大寒波で福岡市内は雪まみれ。寒い寒いで大変でしたが。私は農夫。こんなもの当たり前。サクサクと仕事をしました。と言いたいところでしたが、結構難航したかな??
 給食もチビッコ達と御一緒させて頂き、ヤングのパワーを頂きました。皆さんお世話になりました。皆さんの笑顔があるから頑張れるのです。
 次のパワースポットは、糸島市にある「幣の浜」。(にぎのはま)白砂青松で、国定公園?なもので家も立っておらず、自然のまま、6キロの長さを誇る浜。
 低気圧が去り、高気圧が張り出してきました。風も少し出てきましたがこんな時はすごく海がきれいです。
この海に若い頃からどれだけ癒されてきたことだろう・・。
 しばし久しぶりに浜へ出て、たそがれる事に。
波って1日に何回打ち寄せるか知ってます?15万回です。ウソです(笑)
しかし休むことなくず~っと打ち寄せます。全てを洗い流すようです。
 嫌なことだけ洗い流されればいいのだけれど、良いことも悪いことも全て無かった事のように洗い流されそうです。
それが大自然のパワーなのでしょうが、嫌なことだけ流して下さいね、波平さん♪

そんなこんなで、かなり元気をもらった2日間でした。(完


K-1     
 (2012.4.15)
 全国の「農夫の独り言」ファンの皆様、大変お待ちどう様でした。ビニールも約2週間をかけて張り終え、やっと一息ついている園主ですが、今日は昨年から我が家のスタッフとなったお仲間を紹介いたしましょう。

私がこよなく愛した立ち技最強決定戦K-1も最近はどこへ行ったのやらと思いきや、なんということでしょう。ウチの農場へ。

 もうお分かりですね??
こちらK-1 同じ「K」でもカラスの「K」。私は長崎のスーパースター福山君にちなみ、
~生きてる 生きてる?バージョン~と呼んでいます。
こちらは K-2 ~死んでる 見せしめバージョン~
効果は??この回りにはK軍団はきまっしぇ~ん!!みなさん!!今すぐ農協に走りましょう!!

ちなみに死んでるバージョンの方が効果的なのでR。2つの違いは空気がパンパンか抜いてあるかです


いつか母を日曜島へ
(2011.7.30)

 皆さんは「ハートカクテル」という漫画をご存知だろうか??この漫画は私が19歳から20代前半にはまった漫画でR。

~たばこ1本のストーリー~としてアニメも放映されてましたね。

2~3ページで完結するドラマ。動画では2分ちょい。
本もグーですが、アニメは有名なミュージシャンが作曲を手がけたこともあってなんともロマンチックでせつない内容です。
最近は深いいい話が流行していますが、まるで3行ラブレターみたいな作りなんです。


http://www.youtube.com/user/jewel7sea#p/u/0/w7GXJ
PRHMlQ


つけましたがな(なんで関西弁や?)

私が20代から好きなお話ランキング~

第1位 いつか母を日曜島へ   
      (泣けますなあ)
第2位 思い出ワンクッション   
      (こじゃれてます)
第3位 ラッキーワードはGー8 
      (こげな恋がしたかった・・・)
第4位 夜行列車     
      (カミさんと名前が一緒)
第5位 His Dog`s Voice  
      (なんともエエ話です)
第6位 ごく限られた地方に降った雪
      (この人たちホントに20代か?)


 
登場人物はほぼ20代のサラリーマンなので、オジさんになってしまった私の年代の話はほとんど出て来やしません。30代40代の皆さんすこーしだけアニメ見て昔思い出してハートをカクテルしてみませんか?
頭をカクテルしたらだめですよ~、アホになりますからねー(笑)

セレブ犬
(2009.7.15)

 私が毎日帰る道すがら、ほぼ毎日見かけるセレブ犬がいる。もちろんセレブ妻と楽しい~お散歩中の光景だ。
 その光景を、大村人と長崎人のハーフの私と、偽シェパードのミミは軽トラックの窓からうらやましそうに見ているわけであーる。
 偽シェパードは余りに羨ましいのか、「ワン」と恫喝する始末。だが昨日のセレブ犬は、にゃんと道路でウ〇コしてしまいました。
 金のウンコかと思いきや、ウチのワンコと同じもの。しかも、セレブでおしゃれな御婦人がこれまた、金ではなくウンコ拾ってる・・。おしゃれなのに。
 ハーフの私と、偽の二人は車内で顔を見合わせて大笑い。「なあーんだ同じジャン」なぜか安心したわたしども。
 天は犬の上に犬を作らず。犬同士は「種」で優劣を感じないもんねえ。


恐怖の宇宙戦艦ヤマト
(2008 4.9)


 今、農作業もひと段落した、春真っ只中。こんな季節遠い昔を思い出す。
 私が、うら若き小学生の頃、ウチは、祖父がはじめた骨接ぎが大ヒットし、バブル期を迎えていた。その後ウチにはバブルたいなのは来ていない。
 
 ま、それはともかく、この頃私の家族は買ったばかりのヘンな緑のカローラで熊本あたりに旅行に行っていた。私は、音楽やレコードが大好きで中でも、「宇宙戦艦ヤマト」の映画のお話版を録音しては、聞きあさっていた。

 問題はその、ヤマトのお話が、どこでも聞ける点である。家のステレオはもちろん、学校の音楽室はあたり前で、熊本旅行の車内ででもある。
春も盛りで、ビロードのような青い草が広がり牧歌的な雰囲気の中車は進む。車の前を牛が通り過ぎる。
姉や妹も、そして母までもがはしゃぐ中、デスラー総統が叫ぶ

 ~ヤーマトの諸君、どうしてエネルギーが残っているのだ??~
 古代が叫ぶ。
     ~波動砲発射用意!!~
 ボクだけ別世界。熊本への家族旅行の中、BGMが宇宙戦艦ヤマトのお話版。こんな迷惑な小学生を親も兄弟もホントは嫌だっただろうに、よくぞ寛容な心で許してくれた。今考えると感謝しても仕切れない。
 
 もし子どもが、アンパンマンのお話版、旅行に持ってきたら??
      うんなこと許しません。(苦笑)