2014年
●風の森
 (2014.12.8)
●役員会
 (2014.11.5)
●ミミが帰ってきた?
 (2014.11.4)
●キャンペーンデビュー
 (2014.9.17)
●今季の葡萄
 (2014.9.11)
●驚異の日照不足U
 (2014.8.30)
●驚異の日照不足
 (2014.8.15)
●県民の森 
(2014.5.13)
●ハーブな春
(2014.5.13)
●恐怖の「ちゃ何シリーズ」5 
 (2014.3.25)
●春百景
 (2014.3.25)
●久保田農園
 (2014.3.15)
●恐怖のメタセコイア
 (2014.3.15)
●GOOD DAY
 (2014.3.15)
●早春の海
 (2014.3.10)
●I LOVE ちびっこ
  (2014.2.18)
●柳生チルドレン
 (2014.1.30)
●懐かしい仲間
 (2014.1.28)
●あけましておめでとう
 ございます
 (2014.1.1)


●風の森
 (2014.12.8)

 11月も下旬の長崎はどっぷりと秋の中、我々夫婦はかねてから行きたかった唐古近くの『風の森』へと
散策に行きました。ここは、我々夫婦とセンスがピッタリの空間。自然を感じる建物がこれまた山間にひっそ
りと、またどっしりと存在感を示しています。
ハイハイ、この枕木を贅沢に使用したエント
ランスは、あの柳生博さんの八ヶ岳倶楽部を
彷彿させますネ。
これはあるカフェの駐車場脇の、オブジェ。
風や大雨で流れそうですが何とも小粋な表
示です。
こんな落葉の雑木に囲まれて生活したいも
んですな〜。
ウチと全ツ然違う!

なんとかせねば・・。




●役員会
 (2014.11.5)

 10月の30,31日両日、井川ブドウ協会の役員会が大分県は別府で開催されました。今年はどこの産
地も大変な年であったみたいで。お互いの傷をなめあいました(笑)よし来年はいい年となりますように。
 行きは大分自動車道で行ったため、帰りは「やまなみハイウエイ」を通り、別府〜阿蘇コースで帰ること
にしました。幾度となく通ってきたこの道でしたが、牧ノ戸峠の長者原で車を降り、初めて湿原に降りて
見ることにしました。
なにせ一人旅。好きなようにさせていただきますよ。
この湿原、タデ原湿原といいます。
道からは見えないのですが、完璧な遊歩道が整備
されてます。紅葉も完璧。
雄大なススキが原が遠くまで続いています。
いや〜30分くらいかけて回りましたが満足です。
夜は冷えるんだろな〜。そんな思いで終了しました、
お昼は私のここら辺の定番。やまなみハイウエイ
沿いの「やまなみ夢広場」
こんなにおいしいウドンはない?
これホント。




●ミミが帰ってきた?
 (2014.11.4)

報告が遅れましたが、葡萄の販売も真っ盛りの九月
のある日。ウチに1匹の犬が迷い込んできました。


なぬ?この毛の模様に横顔。そう、それは正に5年前
に失踪したミミそのものでした。体型はかなり違いまし
たが。

なにはともあれ各方面へ通報しまして飼い主さん探し
をすることに。

かなりきちんと躾けられていたため可愛がられてたこ
とがすぐわかります。今頃必死に探していることでしょ
う。
でも、きっと飼い主さんは見つからないと思いました。
なぜかって?実はこの数日前に私はミミが帰ってきた
夢を見たからです。
 カミさんも同じように飼い主は見つからないと思いました。これは偶然ではないと・・・

これはミミの生まれ変わりに違いない。
こんな図を私は幾度となく夢に見ました。
しかし保護してからつい3日目でしたか。時津警察署から電話がありました。
 〜飼い主さん見つかる〜 の一報でした。

よかったねえ・・・。ホントに良かった。

でも心のどこかで寂しさが。飼い主さんが引き取りに
来る1時間の間、夢にまで見たミミの頭を5年ぶりに丁寧になでました。

飼い主さんが現れた最初の様子がこの写真。高速
尻尾振りに、お二人の関係がよ〜くわかります。
飼い主さんの話によるとこの犬はミミではなく「モモ」
(すもも)だそうです(笑) 私の入る間はありません。

モモちゃん、よかったよかった。飼い主さんもよかった
良かった。飼い主さんは魚市にお勤めで、後日大量の
新鮮なサンマを大量に頂きました。

モモちゃんつかの間の幸せとサンマをありがとう。
こんな国語の教科書に出てきそうなエピソードが今シーズンは色を添えました。




●キャンペーンデビュー
 (2014.9.17)

敬老の日前後の3連休。時津の「トヨタ」の50周年キャンペ
ーンにてトヨタの店長さんから依頼を受け、3日間連続で出
品いたしました。まあ脇役での登場ですが、お店の印象を
左右するのは間違いなく・・。それなりの品を出しました。

結果は??目標を大きく上回る台数が売れたらしくこちらも
なんだか嬉しさ倍増。葡萄が売上を左右したかどうかはわ
かりませんがこれぞWIN WINの関係、(*´∀`*)
よかったよかった ホツ




●今季の葡萄
 (2014.9.18)

今季の葡萄・・。ずっと訴え続けてきましたが
西九州地方はとにかく梅雨が明けなかった。
それにつきます。8月31日まで梅雨が続きまし
た。いえ梅雨明けまでは例年になく素晴らしい
出来でしかも、着色はいつもより早かったもの
でした。
写真は着色不足を改善するため袋を開けた9月のピオー

一番晴れなくてはいけない時にずーっと土砂降り
の雨雨雨・・。
とにかく毎日大雨が降り続くため、肥料は全て
流されたと思われ・・。
雨の止み間に追肥追肥、何回したっけな??
何をしたか?それは教えらません。
やっとの思いで9月を迎え、一気に秋らしい天気
が戻ってきました。
この時点で糖度が何度まで上がっていたかで、
このあとの糖度につながります。
雨の中やってきたことは報われたのでは??

そんな味ですよ(*´∀`*)
    (写真は瀬戸ジャイアンツ。9月中下旬より)
ピオーネや巨峰は着色が芳しくないですが、(九州は
どこもそう)、せめて味だけは一生懸命のせたつもり
です。
とんでもない年になりましたが、いい勉強ができました

いかがですか?夢農場の葡萄。美味しいよ(*^^)v
(黒系ブドウの地方発送はご相談ください)





●驚異の日照不足U
 (2014.8.30)

前回の投稿から2週間。日照不足は解消されたのか??
予想通りほぼ変わらず。晴天など皆無に等しく曇天雨天の日々・・・
思えば6月2日に梅雨入りした長崎地方は7月22日だったかな?梅雨明けしたらしいです。4〜
5にち晴れたかな。あとはず〜っと曇天雨天。日照時間とは太陽が地表を照射した時間らしく
わかりやすく言うと、影ができる時間だとか。影?あったかな?うっすらあったのかな。

私に言わせると、6月2日に梅雨入りし、梅雨明けすることなく8月31日を迎えたのでアール。この
約90日もの間満足な日照はないまま今を迎えています。

まだぶら下がっているブドウの皆さん、偉い!ホントに君たち偉い!できるだけ頑張りを無駄にす
ることなく収穫・してくれようぞ。

9月になると晴天になる?予報ですが、疑いませんが信じません。努力あるのみ。





●驚異の日照不足
 (2014.8.15)

気象庁が発表するまでもなく、毎日毎日雨天曇天が続いております。7月31日からお盆まで
気象庁の発表では、日照時間は平年の3割から4割。雨量は平年の3倍から4倍となってい
るようで・・。そうでしょうとも。
滅多に割れない「巨峰」がかなりの頻度で割れているようです。うちでも樹によっては、深刻な
割れが見られます。
 さらにバッドニュースが。今後約10日近くも太陽の光は望めないとのこと。西九州地方は、
記憶する限り一番短い夏となりそうです。早生みかんの糖度も低いそうで・・。そりゃそうでしょ
。雨が降らないだけで幸せを感じる有様です。このままくいくと1996年以来の大冷害となりそう
らしいですよ。

                          求む!太陽!

このままでは人間でもカビ引きそう。今年は超超超 梅雨明けが遅れているようです。こうなっ
たら早く秋になって連日秋晴れが望まれます。





●県民の森
 (2014.5.13)

我々家族は5月2日のGWにロッジに泊まるの
が定番。
今回は伊佐の浦が予約が取れなかったため
長崎県民の森を訪ねました。
フムフム、なかなか手入れが行き届いた林で
す。八ヶ岳のような落葉樹はあまりないものの
九州らしいドングリやシイの樹。クヌギで構成
されたこれはこれで気持ちのいい森です。

蛇出そうですけどね・・(笑)
1日目は、主に素晴らしいアスレチックで楽しみ
ました。こちらは三瀬のどんぐり村よりも充実
しててちびっ子たちは大盛り上がり。

私はウンテイが出来ずに超ショックでした。

この広大な森には写真のような吊橋もあります
2日目はピクニックしました。
この吊橋はまあまあの高さがあり、楽しめます
よ。

私は道すがら、テンがトカゲをゲットしている様
子を見ることが出来ましたよ。
その後数年ぶりに「つがね落としの滝」へ。
子どもは2回目だったのですが、超小さい時だ
ったので今回大喜び。
ご覧のロッド。

エヘン?私が作りました。30代前半頃だったか
な??フライフィッシングにはまりまくっていたこ
ろの話です。毎晩毎晩せっせと作ったバンブー
(竹)ロッドなのです。

でも微妙に反ってます。がっかり。
ま〜だ、フライで釣ったのを見せたことがない息
子へフライの妙技を見せる私。

ピンポイントへプレゼンテーション?
はいメンデイングして・・っと
ほれ、フィッシュオーン?
全く驚かない息子。釣れたのは5センチのハヤ。
はいこの川にはヤマメ等は存在いたしません。






●ハーブな春
 (2014.5.13)

4月28日のブドウ協会の研修の際、我々
夫婦はお気に入りの、前原のプテイール倶
楽部へ昼食をとりに行きました。
おりしも、季節は麦の季節。田んぼは一面
の麦畑。とってもきれいです。
今回私がチョイスしたのは、豚肉とハーブ
の煮込み料理。
ローズマリーが効いていてなかなかグー。

ハーブ料理に特化したレストランはあまりな
いのでこの辺に来て、昼が来たらいつも利
用しています。
帰りは、カモミールの花畑が見送ってくれま
す。可憐な可愛い花ですね。






●恐怖の「ちゃ何シリーズ」5
 (2014.4.24

 ついにかみさんがライン小杉を始めてしまった・・。
えらい便利らしい・・・。やってみようかなあ・・なんて一瞬思ったがガラケーでは出来ない
らしい。 フンツ!
いいわい。そもそもラインって何さ。ラインちゃ「線」。ラインちゃ何?ラインちゃ「あいー〜ン」
じゃろ、ワッハッハのハツ!
 ラインちゃなんやろ?やってみてーなあ〜〜。





●春百景
 (2014.4.24)

随分と更新を怠ったものです。このコーナー。
季節は鶴の渡りから一気に真春です。

この写真は実は半月ほど前のコナラの新緑。
今は真緑の新葉です。
こちら、北海道の美瑛の丘の木々に対抗して
植えた「3シスターズ」
左から、クヌギちゃん、クヌギちゃん、バフウ
ちゃん。
こちら名前はわからないのですが、この草が
葡萄畑に生えてます。
きれいですよ〜きれいですが結構この後伸び
ますんでカーット?




●北帰行2014
 (2014.3.25)

春を迎え始めた今日この頃。というか
桜も5〜8分まで咲きはじめ、春まっただ
中の長崎地方。

今年も鹿児島の出水の鶴達が、大陸へ
と渡る日がやってきました。

こんなに暖かくなってから渡るのは珍し
いです。

春先からずっと数十羽単位で渡っていま
したが、今日は数百羽単位。

たぶん今日で最後ではないかな??
標高約280Mのこの山でも、肉眼で写真
と同じくらいの大きさに見えます。

だからかなり高いトコ飛んでますよね。

これがギャアギャアうるさいくらいに鶴の
声が聞こえてきます。

楽しそうです。
ズーム自慢のカメラでググ〜ッっと近寄
ってこのくらい。わお、鶴の姿がよくわか
ります。

また冬の前に、大陸からこの山の上を飛
んで来ますよ。

お達者で〜〜。




●久保田農園
 (2014.3.15)

2月26〜27日にかけ、役員をしている認定
農業者協議会の研修にて福岡の浮羽や
糸島地区の農業を視察してきましたのでご報告。

最初の日は浮羽の「内山農機」ご覧のSS(
農薬噴霧器)は最新版。
たったの600万円。残念ながらウチでは不採用。だって、・・ねえ・・。
翌日は、糸島の久保田農園へ。ここは私が
こよなく愛する糸島にある農園。この農園の
脇を私は20代から今日まで150回以上も
通過していて、いつか覗いてみたいと思って
いました。

今回やっと実現。
前から概要は知っていましたが、この20年
で急成長したこの会社。20年以上も前から
ハーブや、外国の野菜に目をつけ、需要を
開拓しながらここまできました。

大分の九重にも第2農場があるとか。

ご覧は見たこともなかった「ウイキョウ」という
野菜。セロリに似て美味しかったです。
見よ、ハーブのハウス。野菜は幾度も見てき
たけどハーブをきちんと育てているのは初めて見ます。

ここと同じことをしようとしても、もう、供給過
剰。相手になりません。

なんでも目の付け所。近未来を予測する目
が必要なんですね。
やるどお〜〜。





●恐怖のメタセコイア
 (2014.3.15)

今年も忙しく、10メートルを超えたメタセコイアも切
れないと思っていましたが、業者にお願いするとす
んげえお金がかかるらしく。

自分で切らねばなりません。10数本。怖いのなん


まっすぐ直立の樹はしがみつきながら切ります。
メタは。木が軽く、切りやすいので助かりました。

これで数年は切らなくて済む〜。





●GOOD DAY
 (2014.3.15)

3月某日、私ははれて?47歳になっちまいまし
た。今年の誕生日はとてもGOODでした。

最高のプレゼントを頂きました。
なんとゆうゆう牧場の乗馬レッスン4回チケット。

お金もないし時間もないので、2か月に1回20
分と覚悟してたんですが。
かみさんと子ども達が、お金を出し合ってプレゼ
ントしてくれました。特に子どもは6円も出してく
れたんですよ〜〜(嬉泣)

ま、ほぼかみさんが出してくれて、しかもパパの
人望の厚さを露見する素敵な?誕生日となりま
した。





●初春の海
 (2014.3.10)

今日は、自営業の特権を活かし、最近忙
しかった自分へご褒美を。

長崎県は地図で見ると一目瞭然。
半島で構成されているので、どこにいても
30分以内で海辺へ出れます。

でも、なかなか行かないんですよね。
灯台もと暮らし・・。
今日はとても天気が良かったので、外海
地区へ。断崖絶壁が続く長崎らしい海岸
を30分走ると遠藤周作記念館へ到着。

入館料350円が惜しくて、今まで入らな
かったんだよね(笑)また遠藤周作に興味
がある知り合いもいなかったもので、本日
初めてご入館。
とにかく海がきれいですよ。写真の海は
350円払わなくても見れますですハイ。

すぐ上の位置にある道の駅「夕日が丘外
海」も綺麗ですが、ここの方がまだ綺麗。

氏は「沈黙」を著して以来長崎と関わりを
深く持ちました。キリスト教の信者でした。

私も小中学校以外は、キリスト教系の学
校ばかりで、ある学校では教科書が、遠
藤周作でした。

遠藤周作も、およそ400年前の隠れ切支
丹達も見た同じ風景を見ながら、少々ジョ
ギング。

とっても空気がきれい。

400年前はPM2.5なんてなかったんだろ
ね。

そんなこと考えながら良い2時間を過ごし
たのでした。





●I LOVE ちびっこ
 (2014.2.18)

 今年も行ってまいりました。福岡市の聴覚特別支援学校の幼稚部の葡萄部。今年はなんやら
かんやらで忙しかったのですが、なんとかスケジュール調整のかいあってたどりつくことができま
した。ただしバレンタインデイと重なり、長崎のファンからは家族以外もらえず・・
3歳から5歳のちびっこに葡萄の1年を
説明しますですハイ。

春になって芽が出て夏になったら葡萄が
出来て・・
みんな半分わかったようなわからんよう
な・・(笑)
でもこのおっちゃんが葡萄に詳しくて、お
世話をしに来ていることはわかっています

葡萄の樹下を歩くゴリラを見ているのでは
・・ありません
。みんなで剪定の様子を見学です。

チョキチョキチョッキンな〜っとオ。
みんなで給食食べたり、新しい家は建て
るのか?とかマラソンしているか?とか幼
児らしい?楽しい質問攻めで楽しいひと時


ビニールかけまで翌日までお手入れは
続いたものの、私にとって心が洗われる
貴重な時間なのです。

さあみなさん今年もおいしい葡萄が取れ
ればいいねえ?

職員の皆さんお手伝いありがとうございま
した。あとはよろしくお願いします。





●柳生チルドレン
 (2014.1.30)


ブドウやブルーベリーが大人しくしている今
のうち、私は環境整備を急ぎます。

農道の整備、防風林の手入れ。

でも私決めました。自称柳生チルドレンなの
で、ただ手入れするのでなく雑ガーデニング風
にしちゃいます。
完璧に手入れされた農場公園ではなく自然
を活かした美しい農場。

そう柳生さんとこの八ヶ岳倶楽部のような・・
・。

活力湧いてきた。。





●懐かしい仲間
 (2014.1.28)

1月18日、福岡時代の大先輩(千葉在住)が来福されるというので久しぶりというか11年ぶり
に仲間と共に再会を果たしてきました。西新のあるBARでホンの数年のアルバイトで出会った
仲間で、以来28年来の付き合いです。

会う前に西新の街を歩いてみました。こちらは歩くのは18年ぶり?かな。雰囲気が変わって
ないのに感動!19歳の時に寒い中、買出しに行った八百屋や市場。超下町の雰囲気。ちょう
ど長崎の住吉みたいです。

勤めていたBARは今では不動産屋でした。こちらはがっかり。
本日のお店は博多区の呉服町。
ビストロサイダ。
http://tabelog.com/fukuoka/A4001
/A400101/40027047/
ご覧のご夫婦が切り盛りするこじんまりして
ますが、食べログでも上位にランキングの
美味しい店です。
みなさんよろしく。
11年ぶりなもので緊張気味で店内で待っ
てました。そして再会。
 みんなあの頃は19歳や22歳だったのに
何という事でしょう。もう47〜50歳。ひょえ
〜・・。そらあ太るはずだ。
ちゅーか太ったの俺だけ〜?

さらっと写ってますが右から某生命保健会
社の日本でも有数のライフプランナーN氏。
真ん中は大先輩で某企業の社長さんH氏
。左はみんな良く知ってるお百姓さんです
(笑)
皆さん素晴らしく成長なさっていました。株
や経済の話はほとんどわかりませんでした
が、昔話はそら盛り上がります。み〜んな
夢しか持ってない貧乏学生でしたがみ〜
んなロマンチックでした。

驚くことに今でもロマンチックです。最近守
り始めたなと感じる私。よい刺激でした。

私友人多い方ではないですが、良き友人
には恵まれています。特徴は皆さんロマン
チック。

せっかくワインの講習を受けたのでカッコ
つけなきゃと構えてましたが、話題がゴル
フの話しだったので「ゴルフの後に飲むワ
イン」というワインを単純にセレクト。
 先生から教わったとおり香りや濁りを確かめる暇もなく、ゴクゴク飲む飲む・・。あっという間に
このおっちゃん達は、白ワインまで計ボトル2本をいっきに飲んじゃいましたとさツ。
恐るべし同窓会。
名残は尽きず、しめになぜか焼き鳥を食べて6時間というあっという間の時間を惜しみつつ散
会したのでした。
翌日、長崎へと帰る途中今は無き、海辺の
キャプテンハウスを訪ねると、トレーラハウ
スやガーデニングの展示場へと様変わり。
なんとも言えない気分でしたが、コンクリー
トのビルよりもましかなと・・。

ガーデニング、今興味増幅中です・・
(フッフッフ・・)




●あけましておめでとうございます
 (2014.1.1)
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

私のパワースポットの1600年代建立の
ある神社より御挨拶です。

皆様に多くの幸があらんことをお祈りして
います。